
うまみたっぷり!鮭の塩昆布もち麦炒飯
レンジで手軽にパラパラに作れるもち麦炒飯を、鮭と塩昆布で和風にアレンジ! もちっと噛みごたえがあって、満足感たっぷり!
-
調理時間5 分
-
カロリー406 kcal
-
食物繊維4.1 g

栄養成分
エネルギー406kcal/たんぱく質12.2g/脂質9.8g/炭水化物70.1g(食物繊維4.1g+糖質66.0g)/食塩相当量1.1g
レシピ
材料1人分
- もち麦ごはん(炊飯)200g
- 塩、こしょう各少々
- 青ネギ(小口切り)1本分
- 鮭フレーク大さじ2
- 塩昆布大さじ1
- 白いりごま小さじ1
- ごま油小さじ1
<A>
作り方
-
耐熱ボウルに炊いたもち麦ごはんと<A>を入れてよく混ぜ合わせ、ラップはかけずに600Wの電子レンジで2分加熱する。
-
軽く混ぜ合わせて塩、こしょうで味を調える。
-
器に盛り、青ねぎを散らす。
このレシピのポイント
よく混ぜてラップなしでレンジにかけることで、まんべんなく味が行き渡り、炒飯らしいパラパラの仕上がりになります。
このレシピに入っている雑穀
このレシピで使った雑穀を購入する
他のレシピを見る
麦ごはんの炊き方

STEP01
普段通りに洗ったお米2合と
水をセットする

STEP02
お好みの麦2スティック(90~100g)と、水180~200mlを追加する。
使用する商品のパッケージを
ご確認ください。

STEP03
軽くかき混ぜて炊飯する
(約3合分の炊き上がり)
麦の配合量や加えるお水は目安ですので、
慣れてきたらお好みで調整しても大丈夫!
